透明水彩絵の具
ホルベイン 透明水彩絵具 12色セット 販売元:ルナ画材 ルナ画材で詳細を確認する |
透明粘土に着色するときに使ってます
キウイやパインなどを作る時に
クリア系の色で着色すると思いますが、
ホビーカラーなどのアクリル塗料って
匂いがきつくありませんか?
なんかあの匂いが体に悪そうなので
私的には「ちょっと。。」って思ってたんです
でもホルベインの透明水彩絵の具は
匂いもなくて
カラーも100種類以上あります。
私がよく行くお店では1本1本バラ売りしてるので
好きな色だけ買えてうれしい
私はキウイを作る時は
「オリーブグリーン」(アクリル絵の具の黄緑を少し混ぜたもの)
パインを作る時は「パーマネント イエローライト」
を使ってます。
追記~
粘土に水彩絵の具を練りこむ場合はそのまま練りこめばいいのですが、
粘土に筆などで色を塗る時は耐水性ではないので
ニスなどを上から塗るとにじんだりしてしまいます。
そんな時は水彩絵の具に少しアクリル絵の具を混ぜたり、
ニスを混ぜたりすると耐水性になりますよ
私はアクリル絵の具を混ぜて色を微調整してから
粘土に着色したりしています。
その場合は少し透明感が損なわれるかもしれませんが
ちょっといいじゃん?て思ってくれたらポチッとおねがいします。
| 固定リンク
「おすすめ材料・道具」カテゴリの記事
- 透明水彩絵の具(2009.04.28)
- 私の好きな樹脂粘土(2009.03.22)
- おすすめ絵の具(2009.03.22)
- 粘土を型どりする時に(2009.03.21)
コメント